家計相談、保険相談受付中! 詳しくはこちら

【整理収納アドバイザー監修】服が片付けられない人はこれをマネするだけでOK!

  • URLをコピーしました!
悲しい人

服を片付けたいけど、思ったように片付けられない。


このような悩みをもってる人はいませんか?

服の片付けがうまくいかないと、朝の準備に時間がかかったりしてイライラするし、時間がなくなってしまうなど、たくさんのデメリットがあります。

最悪、服のせいで大切な会議やデートに遅れてしまうと、それだけであなたの人生が変わってしまうかも。

僕も片付けられないときは、朝の準備にすごく時間がかかってしまい、
すごくイライラしていました。
あるべきところに服がなくて、探してる時間がすごく長いんですね。

そんなあなたに、整理収納アドバイザー1級の資格を取得して、実際に服の片付けに成功した僕が

「これをマネするだけで服が片付けられる方法」を分かりやすく語っていきます。

目次

服が片付けられない人がマネするべき3つのこと

なかなか服が片付けられなくて困ってるあなた。

今から話す3つのことをマネしていけば、かんたんに片付けることができるようになりますよ。

  • 家に帰ってからやることを決めておく
  • 収納のアクション数を可能な限り少なくする
  • モノを放置しないルールを徹底しておく

1つずつみていきましょう!

家に帰ってからやることを決めておく

結論、家に帰ってからやることを決めておくことはとても大切。

なぜかというと、服が1番散らかるタイミングは、家に帰ってきたときだからです。

服が散らかる具体的なタイミングはこちら。

  • 学校から帰ってきたとき
  • 仕事から帰ってきたとき
  • 幼稚園や保育園の送り迎えのとき

実際あなたは帰ってきた後、服をどこに置いていますか?

リビングのソファやダイニングテーブルに置きっ放しになってますよね。

でも、それをやってしまうと、服が片付かないんですね。

そこで家から帰ってきたら下記のようにしてみましょう。

  • 必ず帰ってきてすぐコートをハンガーにかける
  • 脱いだ服は必ずすぐに脱衣カゴに入れる

こうしてルールを決めておけば、服が散らかることがありません。

僕も実際やってみました。
コツは帰ってからどれだけ早く行動できるか?がとても大切。
服の片付けをすぐやるように徹底しておけば
あなたの服が床に散らかることは決してないですよ。

なので、家に帰ってからやることを決めておいて、片付け対策をしておきましょう。

片付けのアクション数を可能な限り少なくする

次に収納のアクション数をできるだけ減らしましょう。

理由は片付けのアクション数が少ないと、片付けが楽になるからです。

実際にどちらのアクションの方が、かんたんに片付けることができそうか見てみましょう。


帰宅

2階にコートをかけにいく

2階から着替えをもってくる

1階の脱衣カゴにいれて着替える


帰宅

1階のハンガーにコートをかける

脱衣室にいって着替える

着替えを脱衣カゴに入れる

どうですか?

明らかに②のほうがかんたんに簡単に片付けられますよね。

①は1階と2階をウロウロしているので、動線が悪くだんだんめんどくさくなってきます。そうなってくると服がだんだん散らかってくるんですね…。

つまり、片付けのアクション数を可能な限り少なくしておいたほうが、服を片付ける手間がなくなり、部屋が整ってきます。

なので、片付けのアクション数を減らすことはとても大切です。

モノを放置しないルールを徹底しておく

片付けの仕組みをつくっておいても

  • めんどくさい
  • イライラする
  • 疲れてる

という気持ちが続いたとき、服は片付けられなくなります。

それを改善するためにも、

「モノを放置しないルールを徹底しておく」ようにする、と服が片付きます。

つまり、家族ルールをつくっちゃうんです。

例えば

  • 床にモノをおいたらみんなで指摘する
  • ルールを破った人は簡単な罰ゲームをする

などゲーム感覚で楽しむのもいいですね。

片付けやすい環境x片付けのルール=床に服を置かない状態

が作れるようになれば、最強です。

怒ってる人

実際やってみたいけど、なかなか続かないわ。3日坊主です。

と困ってる人。習慣化には21日間という数字があります。

21日続けることができれば、やってることが当たり前のようにできるようになるんですね♪

「毎日歩くのは健康に良い」とわかっていても「続けるのは大変」「時間がない」と、諦めがちになっていませんか?なぜ続けられないのか?それは「習慣」になっていないからです。

行動心理学に「インキュベートの法則(21日間の法則)」があります。
これは、新たに習慣にしたいことを21日間続ければ、最初は意識していた行動(顕在意識)が無意識の行動(潜在意識)になり、定着するというもの。
日数についてはさまざまな説がありますが、何かを一定期間繰り返しているといつの間にか自分の生活の一部になります。

引用元:すこやかコラム 第21回 – かんぽ生命 – 日本郵政

まずは21日続けられるように頑張りましょう!

ということで、モノを放置しないルールを徹底しておくことはとても大切ですよ。

服が片付けられない人は必ず理由がある

服が片付けられなくて困ってる人は、必ず片付けられない原因があります。

それが分かれば、片付けられるようになるので、これから話す3つに当てはまっていないか?確認してみてください。

原因が分かれば、解決できます。

具体的にはこちら

  • 服が捨てられない
  • 服を片付ける動線が悪くなっている
  • 服を片付けると気持ちがスッキリすることが分かっていない。

1つずつみていきいましょう。

服が捨てられない

  • 服が捨てられなくて困ってる
  • そもそも服の量が多すぎる

こういった人は、普段やる片付けのボリュームが多く、片付けの時間が普通の人よりもかかってしまうから大変なんです。

例えば、服が200着ある人と、50着の人では、どちらが片付けがしやすいでしょうか?

明らかに50着の人のほうが管理しやすいですね。

まず服が多い人は、モノの量を徹底的に減らしましょう。

下記の記事が参考になりますよ。

服をしっかり捨ててスッキリしてくると、スペースに余裕ができてくるので、片付けが圧倒的に楽になります。

まずは服を捨てて、スッキリと軽くしておきましょう。

服を片付ける動線が悪くなっている

服の動線が悪くなっている可能性はないですか?

そういった人は、服がどんどん一定の場所にたまってきて、散らかります。

また、服の動線が悪くなると

片付けるモチベーションがガクッと下がるので注意しましょう。

ではどうすればいいか?

まずは1着の服を片付けるのに、色々な場所を経由してないかどうか?を確認してください。

理想はこちらです。

  • 1階で片付けが完結する
  • 短い距離で片付けが完結する

もし、1階と2階をウロウロしているのであれば動線が悪いので見直しをしましょう。

困ってる人

でも、メインの服収納は2階にあるから
どうしてもウロウロしてしまいます。

こういった人もいると思います。

そこで、1階と2階をウロウロしている人のオススメ方法はこちらです。

  • 1階に小さめのハンガーラックを設置すること
  • 部屋着などは1階に収納すること

これができれば、1階で服収納が完結できるので、とてもオススメです。

ハンガーラックは、今コンパクトでオシャレな商品もたくさんあるので、ぜひ試してくださいね。

もし、新築を検討している人は、1階にファミリークローゼットを設置と動線がよくなります。

服を片付けると気持ちがスッキリすることが分かっていない。

服を片付けて整った部屋になっていると、気分がスッキリします。

それが分かっていると、分かっていないのでは、片付けのモチベーションが全然変わってきます。

ぜひ1度、整った部屋でいる気持ちよさを感じてみてください。

そのためにはリビングやダイニングテーブルに服を置きっ放しにしてはいけません。

まずはほんの少しでもいいので、小さな成功体験を感じることができればいいですね。

まとめ 服が片付けられない人は強い気持ちを持って行動しよう!

いかがでしたでしょうか?

服がなかなか片付けられなくて困ってるというあなたは、今回のことを意識して実践していけば、かんたんに服が片付けられるようになりますよ。

今回のまとめはこちら。

服が片付けられない人がやるべきこと
  • 家に帰ってからやることを決めておく
  • 収納のアクション数を可能な限り少なくする
  • モノを放置しないルールを徹底しておく
服が片付けられない理由
  • 服が捨てられない
  • 服を片付ける動線が悪くなっている
  • 服を片付けると気持ちがスッキリすることが分かっていない。


そして最も大切なことは、片付けを習慣化することです。

習慣化できるようになって、あなたのおうちが、片付けられる状態になれば最高ですね。

習慣化は最初大変ですが、今回語ったように、21日続けることができればOKです。

整った家にしていく未来のためにも、ぜひ片付けをがんばっていきましょう!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次